-
UR - Inspiration/Transition EP (12inch New)
¥2,435
オリジナル2002年リリースの本作。型番が示す通り、現在の本拠地(東グランド通り3000番地)での活動を開始して最初に発表した作品である。UR第3期(第1期は、Jeff、Mike、Rob時代。第2期はISF1のメンバー時代、第3期のメンバーにDJ Dex、DJ S2、DJ Skergeらが参加したISF2のメンバー時代)の初期。両面ともにMikeのプロダクションに、Gerald Mitchelらの要素が反映された作風となっている。またB面には「Make Your Transition」というメッセージとともに終盤のFunk Organフレーズで締めくくられる展開に、今後のUR Funk回帰というMike Banksの意思表明が隠されている楽曲であった。この曲で声を担当しているのは、AtlantisことCornelius Harris、Isera Salazar、そしてDJ DEXである。2009年以来となるリプレス、探していた方も多いと思うこのクラシック、お見逃しなく!!! • 最後の画像は、今年から日本・アジア圏・オーストラリア圏で流通されるVinylすべてに貼付されるステッカーです。弊社を介して流通される、UR Official Distributorの証です。 •• • Cat#: UR-3000 試聴リンク: A. Inspiration <https://audition.undergroundgallery.jp/UR-3000_1.mp3> B. Transition <https://audition.undergroundgallery.jp/UR-3000_2.mp3> • Jacket Condition: N *Plain Sleeve Vinyl Plate Condition: N • •• *本品は新品未使用品です。品質は保証いたしますが、アナログ・レコードはデリケートなフォーマットでございますので、不慣れな方や、CDやデジタル音源のようなノイズレスを所望される方にはご購入をお勧めいたしません。また、事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
UR - Knights Of The Jaguar EP (12inch New)
¥2,435
SOLD OUT
オリジナル・リリースは1999年。当初、Aztec Mystic aka DJ Rolando名義でのリリースであったが、Mike BanksとGerald Mitchellによるプロダクションであり、2012年最初のRepress時には、UR名義へと改定されている。楽曲的には、南米~ラテン要素を軸に、タイトルである「ジャガーの戦士」をテーマに、グループ内に流れるチカーノ/ラテーノの文化に捧げられた1曲であり、今後の展開となるLos Hermanosに通じる大きな布石となったことは、URファンにはよく知られた流れである。 • 時代は20世紀最後の年、1999年、UR Posseにとってはタフな年にあった。本拠地 Submergeが、街のカジノ開発のあおりを受けて移転を迫られていた時期である。80年代以降の自動車産業の斜陽に端を発した、人口流出と景気悪化という負の二重スパイラルが極まった90年代後半、これをカジノ誘致によって息を吹き返そうと、今、この国で頻繁に耳にするフレーズが、寂れたダウンタウンを覆っていた。そんな背景のもと、「ふざけるな!」という気概を表現すべく、かつて不屈の精神で侵略者スペイン帝国に立ち向かった伝説のマヤ戦士 “ジャガー” をタイトルに作られたのが、本作収録の「Knights of the Jaguar」なのだ。本作がリリースされるや否や、世界中のダンス・フロアでアンセムとなり、誇張なく、この曲が週末にプレイされないテクノ・フロアは世界に存在しないと言われたほどのヒットを記録する。このワールドワイドの評価は、移転問題を抱えていた当時のメンバーたちに大きな勇気とチャンスを与えることになった。そして、この楽曲の成功の後、ひと波乱、ふた波乱あるが、そんなことはものともせず、URの快進撃は続き、Los Hermanosの立ち上げ、Timeline、G2Gのバンド編成、そしてMontreux Jazz Festivalへの招聘など、活躍の場を広げていくことになった。 • さて、URの本拠地Submergeを創設の地(私たちは思い出を込めて“Old 2030”と呼ぶ)から追いやったデトロイトのカジノ政策、誘致には成功したものの、思ったほど市外からの観光客は誘致できず、思ったほど成功もできず、誘致から10年あまり経った2013年、デトロイト市は財政破綻する。そしてURは、新たな本拠地を現在の場所(2001年移転。私たちは敬愛を込めて、番地の“the 3000”を呼称にしている)に移った。この場所、いや建物と言ったほうがいいが、かつて「アメリカ大統領がもっとも恐れる男」と呼ばれたアメリカ労働組合のボス、ジミー・ホッファがデトロイトに初めて建てた組合のビルだったのだ。メイン・ストリートのWoodward Ave.を挟んで、伝説のMotown Studioと対称の位置にあることをMikeが好んで選んだ場所なのだが、地下を掃除していた時に、ホッファの写真などがいっぱい出てきて判明したらしい。反骨精神の権化であるURが、権力に移転を迫られ、辿り着いた場所が、ホッファの組合ビルだったというのは、よくできた映画のような話ではないか。そして、移転後すぐ、このビルに、ふらっと訪れた日本人が、2016年に惜しくも急逝した音楽プロデューサーのWoodman。観光でテクノの聖地を訪れたはずが、Mikeと意気投合するや否や、いきなり掃除とペンキ塗りを手伝わされたというエピソード、これをWoodmanと、Mikeたちを交えて、2005年、大阪の夏の夜、皆で大笑いしながら話したことが懐かしい。 最後に、伝説のマヤ戦士ジャガーに関しては、メル・ギブソン監督の映画「アポカリプト」で、(ストーリーは史実に反すると思いますが…)その背景だけは見て取れますし、ジミー・ホッファに関しましては、2020年アカデミー候補の「アイリッシュマン(マーティン・スコセッシ監督・2019年)」や、ジャック・ニコルソン主演の「ホッファ(ダニー・デビート監督・1992年)」をご覧いただければ、今回の話をニヤリと読んでいただけるのではないでしょうか。了。 • 最後の画像は、今年から日本・アジア圏・オーストラリア圏で流通されるVinylすべてに貼付されるステッカーです。弊社を介して流通される、UR Official Distributorの証です。 •• • Cat#: UR-049 試聴リンク: A1. Knights of the Jaguar <https://audition.undergroundgallery.jp/UR-049_1.mp3> B1. Ascesion <https://audition.undergroundgallery.jp/UR-049_2.mp3> • Jacket Condition: N *Plain Sleeve Vinyl Plate Condition: N • •• *本品は新品未使用品です。品質は保証いたしますが、アナログ・レコードはデリケートなフォーマットでございますので、不慣れな方や、CDやデジタル音源のようなノイズレスを所望される方にはご購入をお勧めいたしません。また、事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Dark Energy – Dark Paradise (12EP *Pre-Owned)
¥2,500
Dark Energy/Suburban Knightこと、James Penningtonは、URに参加する以前からTransmatでのリリース経験を持つ、Detroit Techno黎明期からのベテランです。シコガ・ハウス寄りの柔らかな(?)テイストが主流だった初期のDetroit Techno DJスタイルにあって、最初からハードなスタイルだったJamesのUR参加は必然だったと、当時から活躍するお歴々から聞かされたことがあります。楽曲も、ダークで、じわっとくるアグレッシブさが肝のJames Pennington。ここではその面を素地に、美しいコード・ワークが”オーロラ感”を醸し出しています。B面は、この年にSubmgergeに参加することになったDJ Dexとの共作がカップリング。こちらは、JamesやMikeたちが大好きなElectroテイストに溢れた佳作です。 • そうそう、”Riot”を選んだとき、思えば豪雨の真っ最中でした…。こちらは、しかるべきときにアップさせていただきます!そろそろ、日本の人民も、怒らないとね。 • それでは、いつものように、以下のリンクから、UGMBの定点動画とともにさわりの部分、お楽しみくださいー ; ) Here’s UGMB insta movie today’s one ; ) <https://bit.ly/2OjtZX5> •• • ORG Press. 2002. Pre-Owned. Cat#: UR-031 (Underground Resistance) Genre: Techno, Detroit Techno, Electro • Songs List; A. Aurora B. Black Strategy (DJ Dex Edit) • • Jacket Condition: NM Vinyl Plate Condition: EX •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
The Police – Outlandos D'Amour (LP)
¥3,300
2021.04.09(Fri) 今日の1枚は(も?)、The Police、1978年リリースのDebut Album「Outlandos D'Amour」。そして(またまたた?)、UGMB定点動画のBGMで、A1の”Next to You”をプレイしています。現在、神戸市で発令中の「まん延防止等重点措置」ですが、UGMBでは時短営業とともに、ずーっと人数制限を施しています。本来なら、たまたま隣同士になったのを愉しむというのが良いところではございますが、今のご時世、なかなか難しゅうございます。という想いをこの曲に託しました(またぁ?)。いつもの如く、下部に歌詞を紹介しておりますので、よければご覧ください ; ) • まずは、以下のリンクから、UGMBのインスタ定点動画をご覧ください。 UGMB instagram <https://bit.ly/3t9J0Kg> • 1978年、パンクの嵐が吹き荒れる時代にデビューしたThe Police。今から振り返ると、大御所Stingが、かつて在籍したバンドという認識の方が多いと思いますが、当時は「最も音楽性の高いパンク・バンド」という触れ込みで日本に紹介されていました。また、Stingの趣味によるReggae的なアプローチから、ホワイト・レゲエという形容詞がつけられていたこともありました。時代ですね…。元々、高校で音楽を教えていたSting、かなり裕福なご子息で、働く必要もなく、ドラムに明け暮れていたら、とてつもなく上達したというStewart Copeland、実はSoft Machineや、The Animalsにも参加していたというスタジオ・ミュージシャンのAndy Summersという、パンクの正反対なバックボーンを持っている3人だったので、当時のパンク・シーンからは敬遠されていた(らしい)。ただ、これも今から振り返ると、ポスト・パンク〜ニュー・ウェーブ〜ポップ・ミュージックにおける無国籍/多様文化主義の橋渡しができたのは、そんな彼らの高い音楽性と演奏能力に加え、社会的なメッセージを歌うだけの知性が備わっていたからだと再認識できます。 • 本アルバムからは、先述の”So Lonely”、”Roxanne”、”Can't Stand Losing You”がシングル・カットされますが、思うようにヒットせず、翌年リリースの2nd Album「Reggatta De Blanc」のヒットを機に、このアルバムが再評価され、1年後にチャートインすることになります。1st Alubumとして思いが詰め込まれているのか、それまでの経験が豊富だからか、いい曲が詰め込まれている作品です。時勢に合わせたのか、本気だったのか、パンクなアレンジ(シンプルなアレンジ?)が、特にA1の”Next to You”などに感じられますが、”Roxanne”、”Can't Stand Losing You”のように、テンポを落として、Reggaeに影響されたようなアレンジでも、とてもよく響く楽曲だと思うので、このパンクなアレンジがレコード会社の意図だったのかどうか、もし彼らに聞く機会に恵まれれば、ぜひ訊ねてみたいと思っています。 • 本作は、2009年に、名作のリイシュー・プロジェクトである『Back To Black』(レコードに戻ろう)シリーズでリイシューされたもので、リマスタリングが施され、かつ180gの重量盤となっています。 •• • 180g Heavy Weight Reissue, 2009, USED. Cat#: 0082839475310 (A&M Records/Back To Black) Genre: Rock • Songs List; A1. Next To You A2. So Lonely A3. Roxanne A4. Hole In My Life A5. Peanuts B1. Can't Stand Losing You B2. Truth Hits Evereybody B3. Born In The 50's B4. Be My Girl - Sally B5. Masoko Tanga • Jacket Condition: NM Vinyl Plate Condition: NM *without Obi and Liner notes •• • ”Next to You” I can't stand it for another day When you live so many miles away. Nothing here is gonna make me stay, (You) took me over, let me find a way. I sold my house I sold my motor, too. All I want is to be Next To You. I'd rob a bank Maybe steal a plane. You took me over, Think I'm goin' insane. What can I do, All I want is to be next to you. What can I do, All I want is to be next to you. I've had a thousand girls or maybe more, But I've never felt like this before. But I just don't know what's come over me, You took me over, take a look at me. What can I do, All I want is to be next to you. What can I do, All I want is to be next to you. All I want is to be next to you, All I want is to be next to you, All I want is to be next to you. So many times I used to give a sign Got this feeling, gonna lose my mind. When all it is is just a love affair. You took me over baby, take me there. What can I do All I want is to be next to you What can I do All I want is to be next to you What can I do All I want is to be next to you What can I do All I want is to be next to you. All I want is to be next to you... • • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
The Police – Reggatta De Blanc (LP)
¥3,300
2021.04.08(Thur) 今日の1枚は、The Police、1979年リリースの2nd Album「Reggatta De Blanc」。そして、UGMB定点動画のBGMには、彼らの代表曲、A1の”Message In A Bottle”をチョイス。5/5までの時短営業が確定し、ほぼ半年間、まともに営業ができない夜の文化業態、神戸・三宮〜元町では、皆が何とか生き残ろうと歯をくいしばってますが、閉店する店も出てきています…。ベタですが、この時勢をこの曲に託しました。いつもの如く、下部に歌詞を紹介しておりますので、よければご覧ください ; ) • まずは、以下のリンクから、UGMBのインスタ定点動画をご覧ください。 UGMB instagram <https://bit.ly/3uCvJKt> • 1978年、パンクの嵐が吹き荒れる時代にデビューしたThe Police。今から振り返ると、大御所Stingが、かつて在籍したバンドという認識の方が多いと思いますが、当時は「最も音楽性の高いパンク・バンド」という触れ込みで日本に紹介されていました。また、Stingの趣味によるReggae的なアプローチから、ホワイト・レゲエという形容詞がつけられていたこともありました。時代ですね…。元々、高校で音楽を教えていたSting、かなり裕福なご子息で、働く必要もなく、ドラムに明け暮れていたら、とてつもなく上達したというStewart Copeland、実はSoft Machineや、The Animalsにも参加していたというスタジオ・ミュージシャンのAndy Summersという、パンクの正反対なバックボーンを持っている3人だったので、当時のパンク・シーンからは敬遠されていた(らしい)。ただ、これも今から振り返ると、ポスト・パンク〜ニュー・ウェーブ〜ポップ・ミュージックにおける無国籍/多様文化主義の橋渡しができたのは、そんな彼らの高い音楽性と演奏能力に加え、社会的なメッセージを歌うだけの知性が備わっていたからだと再認識できます。 • 本アルバムからは、先述の”Message In A Bottle”と”Walking On The Moon”がシングル・ヒットし、彼らの存在を本国イギリスから欧州で決定づけた作品です。本作は、2008年に、名作のリイシュー・プロジェクトである『Back To Black』(レコードに戻ろう)シリーズでリイシューされたもので、リマスタリングが施され、かつ180gの重量盤となっています。 •• • 180g Heavy Weight Reissue, 2008, USED. Cat#: 0082839479219 (A&M Records/Back To Black) Genre: Rock • Songs List; A1. Message In A Bottle A2. Reggatta De Blanc A3. It's Alright For You A4. Bring On The Night A5. Deathwish B1. Walking On The Moon B2. On Any Other Day B3. The Bed's Too Big Without You B4. Contact B5. Does Everyone Stare B6. No Time This Time • Jacket Condition: NM Vinyl Plate Condition: NM *without Obi and Liner notes •• • ”Message In A Bottle” Just a castaway, island lost at sea Another lonely day no one here but me More loneliness than any man could bear Rescue me before I fall into despair I’ll send an SOS to the world I hope that someone gets my Message in a bottle A year has passed since I wrote my note I should have known this right from the start Only hope can keep me together Love can mend your life but love can break your heart I’ll send an SOS to the world I hope that someone gets my Message in a bottle Walked out this morning I don’t believe what I saw Hundred billion bottles washed up on the shore Seems I’m not alone in being alone Hundred billion castaways looking for a home I’ll send an SOS to the world I hope that someone gets my Message in a bottle • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
The Police – Synchronicity (LP)
¥3,300
2021.04.10(Sat) 3日連続のThe Police特集、今日の1枚は、1983年にリリースされた彼らの(オリジナルとしては)最後のAlbum「Synchronicity」。UGMB定点動画のBGMでは、このアルバムから、B1の”Every Breath You Take”をプレイしています。この曲は「キミの一挙手一投足、ぜんぶ見ていたいんだ。愛してるから…』という歌なんですが、この曲に託したメッセージは、「まん延防止等重点措置」発令中の街に出現した『見廻り組』なるモノに対しての違和感・嫌悪感です。 • まずは、以下のリンクから、UGMBのインスタ定点動画をご覧ください。 UGMB instagram <https://bit.ly/2OCkXVd> • この曲がヒットした頃、中学生だった私には、とても純粋なLove Songだと思っていたのですが、高校生になって英語力も付いてきて、色んな歌詞を深掘りしている時に、ふと気付くわけです、この歌詞の異様さに…。最下部に、歌詞を紹介していますが、結論的にストーカーかよ!と…。当の作者Stingも、その危険性というか影響力へのバランスとして、後に、ソロ第1弾シングル『Set Them Free (if you love someone)』ホントに誰かを愛するなら、自由にしてあげな、という曲をリリースします。で、この辺りが『見廻り組』なるモノに対しての嫌味です。有事とは何も戦争だけのことではなく、禍(わざわい)が発生したことを意味するわけで、時に「戦禍」とも表すわけですが、まるで先の大戦から何も学んでいないかのような権力の使い方に、一抹の恐怖を抱くのは私だけでしょうか?この特高警察のようなモノ、人手が足らないの民間に委託するとか?民間同士で監視し合うなど、まるでお隣の社会主義のふりをした全体主義国家の様です。毎日毎日、罹患者の数をカウントして発表するだけの報道も、まるで大本営発表。そして誰も怒りの声を上げない…大丈夫でしょうか…。高校生の頃にちゃんと訳して、一番怖かった部分『Oh can't you see? You belong to me』、「あぁ、どうしてわからないんだい?キミは僕のモノ(一部)だってことを」。所詮、国家や自治体は、市民をそのようにしか認識していないとすれば…。政治家の理解できない振る舞いや失言の数々も腑に落ちてしまいますね。 • さて、すでにアリーナ・クラスでのワールド・ツアーを成功させるほどのビッグ・タイムに成長したThe Police。本アルバムからは”Synchronicity I”、”Synchronicity II”、”King Of Pain”、”Wrapped Around Your Finger”、そして先述の”Every Breath You Take”という5曲がシングル・カットされ、アルバムを含むすべてがチャートインするほどのヒットを記録し、ワールドツアーも大成功というバンドとしてのピークを集大成として解散するという、当時、話題に尽きないアルバムでした。同時代には、Michael Jackson、Priceなどプラチナ・セールスがどんどん生まれる時代にあって凄いことです。 • その中でも、最もヒットしたのが”Every Breath You Take”。先ほどは歌詞を説明しましたが、最後に、ちょっといい話を。この作品、MTV時代の押しも押されぬヘビロテ作品でもありましたが、このPVを監督したのが、10ccのメンバーでもあったケヴィン・ゴドレイとロル・クレームによる映像ユニット「ゴドレイ・アンド・クレーム」。モノトーンのクールな映像で、バンドの演奏風景を中心素材に演出しています。灰皿からスネア・ドラムに移るオープニングは、当時、中学生だった私にもカッコよく映ったものです。そして、中盤に差し掛かった頃に、突如として現れる窓拭き職人。当時はまったく意識もしなかったのですが、Stingがソロになってすぐに公開されたドキュメンタリー映画『ブリング・オン・ザ・ナイト』の中で、彼が語るThe Police初期のエピソードに、窓拭き職人が登場します。 • 以下は、Stingが話していたエピソード、概要、うる覚えながら… 夢が実現できると感じた瞬間があるか?との問いに『ようやくヒット曲に恵まれたころ、コンサートの後、ホテルの窓の外から窓拭き職人の口笛が聞こえてきて、耳をすませたら、それが”Roxanne”のメロディだった。ようやく夢が叶ったんだと思ったら、涙が出てきた』と。 • ここから先は勝手な想像・妄想… すでに解散を決めていたStingは、きっとこの出来事を、最後のアルバムの、この曲のPVに忍ばせたのではないかと。『オレたちの夢は叶ったんだよ』という意味を込めて。そして中盤に突然現れた窓拭き職人、後半にもう一度現れます。ここでは影抜きながら、カメラ目線で、じっとこちらを見つめています。『オレはずっと見てたよ』とでも言いたげに。そして、オープニングの逆シークエンスのように、スネア・ドラムから、吸殻でいっぱいの灰皿に戻り、曲は終わっていきます。実は、このあと、またも運命的な口笛ならぬ鼻歌を聞くことになるSting。興味のある方は、ぜひ、映画『ブリング・オン・ザ・ナイト』と”Every Breath You Take”のPVをご覧になってください ; ) • 本作は、2008年に、名作のリイシュー・プロジェクトである『Back To Black』(レコードに戻ろう)シリーズでリイシューされたもので、リマスタリングが施され、かつ180gの重量盤となっています。 •• • 180g Heavy Weight Reissue, 2008, USED. Cat#: 0082839373517 (A&M Records/Back To Black) Genre: Rock • Songs List; A1. Synchronicity I A2. Walking In Your Footsteps A3. O My God A4. Mother A5. Miss Gradenko A6. Synchronicity II B1. Every Breath You Take B2. King Of Pain B3. Wrapped Around Your Finger B4. Tea In The Sahara • Jacket Condition: NM Vinyl Plate Condition: NM *without Obi and Liner notes •• • ”Every breath you take” Every breath you take And every move you make Every bond you break Every step you take I'll be watching you Every single day And every word you say Every game you play Every night you stay I'll be watching you Oh can't you see You belong to me How my poor heart aches With every step you take Every move you make And every vow you break Every smile you fake Every claim you stake I'll be watching you Since you've gone I been lost without a trace I dream at night I can only see your face I look around but it's you I can't replace I feel so cold and I long for your embrace I keep crying baby, baby, please Oh can't you see You belong to me How my poor heart aches With every step you take Every move you make And every vow you break Every smile you fake Every claim you stake I'll be watching you Every move you make Every step you take I'll be watching you I'll be watching you (Every breath you take) (Every move you make) (Every bond you break) (Every step you take) I'll be watching you I'll be watching you I'll be watching you I'll be watching you.... • • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Sting – The Dream Of The Blue Turtles (LP)
¥2,200
2021.04.11(Sun) 3日連続のThe Police特集の後の、今日の1枚は、まさかの(またかの?)Sting、1985年にリリースされた1st Solo Album「The Dream Of The Blue Turtles」。UGMB定点動画のBGMでは『早く月を眺める時間帯に、酒を交わしたいもんですねー』との意味を込めて、B4の”Moon Over Bourbon Street”をチョイスしていますが、こちらで紹介したいのはA3の”Russians”。東西冷戦の緊張が極まり、国連が提唱した、人類滅亡までの残り時間を表す終末時計が「あと7分」と示した80年代を西側の立場から歌った曲です。UGMBで流すには、ちょっとヘビーなのですが、UGではこれくらいがいいかと…。 • アメリカとソビエト(当時)が、お互いに最終兵器の「核(歌詞中では”オッペンハイマーの死神のおもちゃ”と表されています)」を突きつけあって、フルシチョフ(当時のソビエト書記長)は『貴様らを葬り去ってやる』といい、レーガン(当時のアメリカ大統領)は『私たちは(西側の)人々を守ってみせる』と返すが『そんなのどちらも信用できない』と歌うSting。続けて『同じ遺伝子を分けた人類で、イデオロギーなど関係ない、ロシア人も自分たちの子供を愛していると信じたい』と結ぶ。当時、高校生だった私は、またも単純に「そうだ、そうだ」と感じ入るのですが、すぐさま「いやいや、それはロシア人から見ても『アメリカ人も自分たちの子供を愛していると信じたい』って言うでしょうよ。それぞれに、それぞれの正義と信条があって、その違いを認めずに、自分の正義を求めすぎると戦争になるんじゃないのか?」と3つ上のTさんに窘められました。はい、当時、私はこのTさんからいろんなことを学んで、いろんな分野で多大な影響を受けています。この『自分の正義を求めすぎると戦争になる』という価値観は、以降、クサビとして突き刺さっていますが、齢五十を過ぎても、なかなか実践できずにいます…。そして、今のアジア情勢を見るに、同じように過去から学ばず、同じように危険な道を歩んでいるように感じます。そして、2020年、終末時計は「あと100秒」まで進みました。核の拡散に加え、気候変動対策の遅れや、サイバー空間における偽情報の広がりが理由に挙げられています。あと、2分足らずです…。 • この”Russians”、曲はロシアの現代音楽作曲家セルゲイ・プロコフィエフによる交響組曲『キージェ中尉』第2章「ロマンス」の主旋律を引用し、Stingが詞をつけています。今回も下部に歌詞を紹介していますので、興味のある方は、ご覧になってください。 • 若干25歳当時のBranford Marsalisを起用するなど、Jazz Sceneにも話題を生んだ本作。”(If You Love Somebody) Set Them Free”、”Fortress Around Your Heart”、”Love Is The Seventh Wave”、そして”Russians”の4曲がシングル・カットされ、アルバムを含むすべてがチャートインを記録しています。 • 本作は、2008年に、名作のリイシュー・プロジェクトである『Back To Black』(レコードに戻ろう)シリーズでリイシューされたもので、リマスタリングが施され、かつ180gの重量盤となっています。 • UGMBのインスタ定点動画は、以下のリンクからご覧ください。 UGMB instagram <https://bit.ly/3tbyDWc> •• • 180g Heavy Weight Reissue, 2008, USED. Cat#: 0082839375016 (A&M Records/Back To Black) Genre: Rock, Jazz Oriented Rock • Songs List; A1. If You Love Somebody Set Them Free A2. Love Is The Seventh Wave A3. Russians A4. Children's Crusade A5. Shadows In The Rain B1. We Work The Black Seam B2. Consider Me Gone B3. The Dream Of The Blue Turtles B4. Moon Over Bourbon Street B5. Fortress Around Your Heart • Jacket Condition: NM Vinyl Plate Condition: NM *with printed inner sleeve with lyrics, inside. •• • ”Russians” In Europe and America there's a growing feeling of hysteria Conditioned to respond to all the threats In the rhetorical speeches of the Soviets Mister Krushchev said, "We will bury you" I don't subscribe to this point of view It'd be such an ignorant thing to do If the Russians love their children, too How can I save my little boy from Oppenheimer's deadly toy? There is no monopoly on common sense On either side of the political fence We share the same biology Regardless of ideology Believe me when I say to you I hope the Russians love their children, too There is no historical precedent To put the words in the mouth of the president? There's no such thing as a winnable war It's a lie we don't believe anymore Mister Reagan says, "We will protect you" I don't subscribe to this point of view Believe me when I say to you I hope the Russians love their children, too We share the same biology Regardless of ideology But what might save us, me and you Is if the Russians love their children, too • • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
The Style Council - My Ever Changing Moods (US ver. of "Café Bleu") (LP)
¥2,750
SOLD OUT
The Style Councilの記念すべき1st full album、そのUS編集盤です。 • US Original Press, 1984, Pre-Owned. Cat#: GHS 4029 (Geffin) Genre: ROCK/JAZZ/HIP HOP • Songs list: A1 My Ever Changing Moods A2 The Whole Point Of No Return A3 Blue Cafe A4 The Paris Match A5 Dropping Bombs On The White House A6 A Solid Bond In Your Heart B1 You're The Best Thing B2 A Gospel B3 Strength Of Your Nature B4 Here's One That Got Away B5 Headstart For Happiness B6 Mick's Blessings ジャケット・コンディション: EX レコード盤コンディション: EX *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
José Feliciano – Light My Fire & All Other Greatest Hits (LP)
¥2,200
SOLD OUT
2020.08.19(wed) 毎週水曜、Music Cafeのこの日、センダママがチョイスしたのは、José FelicianoのカヴァーによるThe Beatles Number “Here, There And Everywhere”でしたー。お盆が過ぎた頃の夏の午後、爽やかな風を店内に持ち込もうとしたのでしょうかー ; ) •• プエルトリコが生んだ盲目のギタリスト/作曲家/シンガー、ホセ・フェリシアーノ。彼の名カヴァー曲を中心にコンパイルした1990年リリースのアルバムです。ホセ・フェリシアーノ入門編として、超オススメの作品ですー! • •• EU Compilation. 1990. Cat#: LP 152063 (Duchesse) Genre: Pop • Songs List; A1. Light My Fire A2. California Dreamin' A3. In My Life A4. Sunny A5. And I Love Her A6. Don't Let The Sun Catch You Crying A7. Here, There And Everywhere A8. (There's) Always Something There To Remind Me B1. I Got A Woman B2. Hi-Heel Sneakers B3. Walk Right In B4. Since I Met You Baby B5. Nena Na Na B6. Just A Little Bit Of Rain B7. The Last Thing On My Mind B8. Hey! Baby • ジャケット・コンディション: EX レコード盤コンディション: EX • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Aretha Franklin – Hey Now Hey (The Other Side Of The Sky) (LP)
¥3,300
2021.03.25(Thur) 本日の1枚は、Aretha Franklin、1973年リリースのアルバム”Hey Now Hey (The Other Side Of The Sky)”です。そして、本日のUGMBインスタ定点動画のBGMにチョイスの1曲は、このアルバム収録の”So Swell When You're Well”をお送りしています。だって、今日はアレサの誕生日ですから ; ) • まずは以下のリンクから、UGMBの定点動画にて、曲のさわりの部分、お聴きくださいー ; ) <https://bit.ly/3rpGKMV> • さて、本作、特筆すべきは御大Quincy Jonesとの共同プロデュースで、ゲストにBilly Prestonを迎え(B4)、そしてUGMBの定点動画で紹介した”So Swell When You're Well”でのアレサ自身によるニューオリンズ〜ガンボ・テイストのピアノ・ソロ!渋いながらも実に楽しい演奏を聴かせてくれています!そしてこの曲の歌詞が、ある意味、今のコロナ禍の世の中に通じるものを感じるので、今時の若い人が元気にカヴァーしたら面白いのになーという想いを込めてチョイスしました! • その1曲”So Swell When You're Well”、歌詞をご紹介しますね ; ) • “So Swell When You're Well” You know I love you baby from A to Z But some' about you keep ah worrying me Sometimes you love me and sometimes you don't Sometimes you will and then sometimes you won't Oh, you're so swell baby when you're well You're so swell baby when you're well You're so swell, baby, when you're well But you stay sick so long Keep on conniving and your living too True love ain't never gonna smile on you You pace the floor honey, you sit and cry Pull out your hair and then you wonder why Oh, you're so swell baby when you're well You're so swell baby when you're well You're so swell baby when you're well Oh but you just stay sick so long You build me up and then you let me down Gimme little smile but then you change it to frown Yeah if you love me like you say you do How could you love me after you've been too? Oh hun-hun-hun You're so swell oh when you're well You're so swell baby when you're well Do you know that you're so swell when you're well Oh but you just stay sick so long • • •• US ORG press 1973, Used. Cat#: SD7265 (Atlantic) Genre: Soul, Soul Jazz • Songs List; A1. Hey Now Hey (The Other Side Of The Sky) A2. Somewhere A3. So Swell When You're Well A4. Angel A5. Sister From Texas B1. Mister Spain B2. That's The Way I Feel About Cha B3. Moody's Mood B4. Just Right Tonight • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: SS/VG *without Obi, with Liner notes (JPN) •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Platoon - O.S.T. (LP)
¥2,200
SOLD OUT
•• • JPN 1st Press. 1987. Used. Cat#: P-13485 (Atlantic/Warner-Pioneer Japan) Genre: Rock/Funk/Sul/Screen Music • Songs List; A1. The Vancouver Symphony Orchestra - “The Village/Adagio For Strings“ A2. Smokey Robinson - “Tracks Of My Tears” A3. Merle Haggard - “Okie From Muskogee” A4. The Doors - “Hello, I Love You” A5. Jefferson Airplane - “White Rabbit” A6. The Vancouver Symphony Orchestra - “Barnes Shoots Elias" B1. Aretha Franklin - “Respect” B2. Otis Redding - “(Sittin' On) The Dock Of The Bay” B3. Percy Sledge - “When A Man Loves A Woman” B4. The Rascals - “Groovin' B5. The Vancouver Symphony Orchestra - “Adagio For Strings” • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX with Obi and Liner notes (JPN) •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Carmen McRae – Live At Century Plaza (LP)
¥1,100
• •• JPN 1st Press, 1975, Stereo, Pre-Owned. Cat#: P-10062A (Atlantic / Warner-Pioneer Corp.) Genre: Jazz, Vocal • Songs List; A1. Elusive Butterfly A2. Midnight Sun A3. For Once In My Life A4. Yesterday A5. Spread To All A6. The Right To Love A7. If You Never Fall In Love With Me B1. I'm Always Drunk In San Francisco B2. Why Shouldn't I B3. I Thought About You B4. The Sound Of Silence B5. Away, Away, Away B6. Did I Ever Love B7. On A Clear Day (You Can See Forever) • Jacket Condition: VG/RW Vinyl Plate Condition: EX *without Obi and Liner Notes(JPN) •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Masayoshi Takanaka – Traumatic (LP)
¥2,200
• JPN 1st Press, 1985, Pre-Owned. Cat#: WTP90340 (Eastworld Japan) Genre: Fusion, Jazz-Funk • • Songs List; A1. Teaser A2. China A3. The Line Is Busy Feat. Tom Browne A4. Nagisa-Moderato B1. Traumatic B2. Jackie's Trail B3. Chase B4. Struttin' On Broadway B5. Lagoon Music • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX •• • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
mama! milk - Charade [CD album New]
¥3,300
[mama!milk official siteより] 洗練の極地をいく濃密なアンサンブルが誘う、 甘美で幻想的なサウンドトリップ アコーディオン、コントラバス、ピアノ、フルート、二胡、マリンバ、声、テルミン、ヴィオラ、チェロ、フリューゲルホルン、テナーサックス 、カヴァキーニョ等々、多彩な楽器で繰り広げられる珠玉の25曲。 近年、世界の文化・宗教がなだらかに連なる境界上の街への旅や、各地の記憶を内包した場でのサイトスペシフィックな演奏会を重ねながら、多彩な演奏家・美術家と共に未知なるアンサンブルを探求してきた mama!milk。 実験性を孕むほどに、しなやかな官能性を帯びていく、新しいことが始まる予感に満ちた2021年作。 • •• Cat#: MMC2110 (MUSICA MOSCHATA) Genre: Waltz, Tango, Jazz, Cinematic Music • Songs List; I: 1. Charade 2. Kairos Waltz 3. Tango al Fine. (Alcazar) 4. Moment to Moment 5. Ephemera 6. Kairos Waltz. (Deja vu) 7. Amber II: 8. Peonia 9. Charade. (Wings) 10. Azul 11. Your Tears III: 12.Camellia 13. Tango al Fine 14. A Phosphorescence 15. Sotto Voce 16. Reverie 17. Your Slumbers 18. Charade. (Blessing) IV: 19. Veludo. Moonlit 20. Tango al Fine, Sombra 21. Charade. (praying) 22. Sanctuary 23. Kairos Waltz. (jamais vu) 24. Veludo 25. Your Voice. (Reminiscence) • Paper Jacket *Vinyl Album Jacket Styke with Song Credits with Art Work inside. •• • *本品は、新品未開封のCD盤です。 *限定プレスの2枚組アナログ盤は、11/3の発売予定で、近く予約の受付を開始いたします。
-
Ramones – End Of The Century (LP)
¥3,500
SOLD OUT
• •• US Reissue (1983), Pre-Owned. Cat#: SRK 6077 (Sire) Genre: Punk Rock • Songs List; A1. Do You Remember Rock'N'Roll Radio? A2. I’m Affected A3. Danny Says A4. Chinese Rock A5. The Return Of Jackie And Judy A6. Let's Go B1. Baby, I Love You B2. I Can't Make It On Time B3. This Ain't Havana B4. Rock'N'Roll High School B5. All The Way B6. High Risk Insurance • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Iggy Pop – Instinct (LP)
¥2,200
Iggy Pop、1947年、米国ミシガン州生まれの言わずと知れた”The Godfather of Punk Rock”。1969年、The Velvet Undergroundの”John Cale”プロデュースのアルバム”The Stooges”でデビュー。続く2nd”Fun House”、3rd”Raw Power”と素晴らしい初期3部作を世に放つも、セールス的にはまったく振るわず。しかし、サブカル界での評価(Andy Warhol、David Bowie)に加え、コアな音楽ファンからの絶大なる支持を受け、後世のPunk創出に大きな影響を残す。 • 本作は”Bill Laswell”がプロデュースした、1988年リリースのアルバム。UK Punkのトリガー、”Sex Pistols”のギタリスト”Steve Jones”が参加したことで話題になった作品。当時、本作のリリースを知らずにジャケを見て、あまりに若々しいIggyのアーティスト写真に「若い頃のベストでも出たのかな?」と勘違いしたのを覚えています。サウンドは、ミドルテンポのハードロック。ちょっとビックリしましたが、そこは”Bill Laswell”プロデュース、重くタイトなリズム〜ベース・サウンドが、とてもバランスの良いミックスで気持ちいいですよ ; ) • これまた当時、ツアーで、”Iggy & Steve”の2ショットを楽しめるかと思ってましたが、やっぱり大げんかしてSteveはツアーに同行せず、代わりにHanoi Rocksの”Andy McCoy”が参加して来日してました。 • Iggy、もちろん大好きなミュージシャン(俳優?)ですが、”Bill Laswell”の仕事はとても素晴らしいので、そのうち”Bill Laswell”プロデュース作品ばかりをご紹介する企画をやろうと思っていますー乞う、ご期待! • •• Canada Press. 1988. Cat#: SP 5198 (A&M Records) Genre: Rock/Hard Rock • Songs List; A1. Cold Metal A2. High On You A3. Strong Girl A4. Tom Tom A5. Easy Rider B1. Power & Freedom B2. Lowdown B3. Instinct B4. Tuff Baby B5. Squarehead • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
The Beatles – Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (LP)
¥2,200
The Beatles、1967年リリース、8作目のアルバム”Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”。数々の音楽的開拓を成し遂げてきたThe Beatlesが、コンセプト・アルバムという概念(?)と、サイケデリック・ロックというスタイル(?)を世に示した作品です。本作は、オリジナル・マスターをデジタル・リマスタリングした1995年のUKリイシュー盤です。 • 架空のバンド”Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band”によるアルバムという、Paulのアイデアで始まった本作。それまで単なる楽曲集的なものであったアルバムというパッケージに、テーマや世界観を持たせる、後にコンセプト・アルバムと呼ばれる様式の最初の作品とされます。また、60年代後期のフラワー・ムーブメントと呼応するドラッグ文化を受けて、覚醒状態での音像を録音的に再現しようとする試みの楽曲、後にサイケデリック・ミュージックと呼ばれる様式の最初の作品”A Day In The Life”を収録していることでも知られている作品です。サイケデリック・ミュージックの定義、諸説色々ございますが、個人的には二十歳の頃に友人に教わった表現『落ちていく感じ』というのが、それから30年少し経った今も、一番しっくりきます。このアルバムが、Pink Floydなどのアート・ロックやプロGレッシブ・ロックと呼ばれるスタイルのきっかけともされる、正に記念碑的なアルバムです。 • それでは『落ちていく感じ』の”A Day In The Life”を少しだけお聴きください ; ) <https://bit.ly/3mgZxrh> •• UK Reissue 1995. Remastered STEREO. Cat#: PCS 7027 (Apple Records/Parlophone) Genre: Rock / Psychedelic Rock • Songs List; A1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band A2. With A Little Help From My Friends A3. Lucy In The Sky With Diamonds A4. Getting Better A5. Fixing A Hole A6. She's Leaving Home A7. Being For The Benefit Of Mr. Kite! B1. Within You Without You B2. When I'm Sixty-Four B3. Lovely Rita B4. Good Morning Good Morning B5. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise) B6. A Day In The Life • Jacket Condition: VG Vinyl Plate Condition: EX •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
John Arnold – Universal Mind (12inch EP)
¥1,100
SOLD OUT
• •• US ORG Press (2000), Pre-Owned. Cat#: FRG-18 (Fragile Records/Transmat) Genre: Techno, Deep House • Songs List; A1. Sparkle B1. Universal Mind Bass – Jim Simonson Keyboards – Jeremy Ellis aka Ayro B2. Gearflower • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Innerzone Orchestra – People Make The World Go Round 2 (12inch EP)
¥1,650
SOLD OUT
2000年リリース、Carl Craig率いるプロジェクト”Innerzone Orchestra”による、The Stylistics,1971年のヒット作「People Make The World Go Round」のカヴァー。DetroitのUnderground Hip Hop Producersによる、そのRemix EPをご紹介。 • A-sideには、かつてJay Deeも所属していた、Detroit Hip Hop Teamの雄”Slum Village”からJ-88によるタイトなRemix。B-sideには、Detroit出身/California在住のマルチな才人(絵の評判が高くて、確かCraigか、Paul Randolphの友人だったはず…)によるメロウなJazz-Soul Remixを収録。 • これを書いている2021年10月19日現在、長く長く続いていた飲食店への時短要請(強制?)が、ようやく週末で解除になる(予定)というタイミング。おそらく、人にだけ与えられた、この「世」という概念。単なる「世」なのか、「人の世」なのかはともかく、いろんな意味で「人が回してる」ということを多くの人が痛感した2年間でした(まだ続く?)。回すこと、回されること、回す者(モノ?)、回される者(モノ?)、相対的に 見極めて生きていかないと…翻弄されるばかりですね。 • そして、10/31、衆院選です。 • UG instagram plays B1 “Elevator Music Remix” <https://bit.ly/3phJxKH> • UGMB instagram plays B2 “Elevator Music Instrumental” <https://bit.ly/3aNh8E9> • •• US ORG Press, released in 2000, Pre-Owned. Cat#: PE65253 (Planet E) Genre: Hip Hop, Jazz-Soul, Detroit House • Songs List; A1. People Make The World Go Round (J88 Remix) A2. People Make The World Go Round (J88 Worldwide Edit) B1. People Make The World Go Round (Elevator Music Remix) *Remixed by Ta'Raach B2. People Make The World Go Round (Elevator Music Instrumental) *Remixed by Ta'Raach • Jacket Condition: EX (Plain Sleeve) Vinyl Plate Condition: EX •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Daryl Hall & John Oates – Rock 'N Soul Part 1 (LP)
¥2,200
1983年にリリースされた、”Daryl Hall & John Oates”、当時のベスト・アルバム。 *オリジナル発売当時に封入されていた特典のカレンダーは紛失されています。 • •• JPN 1st Press(sticker Obi ver.), released in 1983, Pre-Owned. Cat#: RPL-8210 (RCA / RVC Corp. Japan) Genre: Pop Rock, Blue-eyed Soul • Songs List; A1. Say It Isn't So A2. Sara Smile A3. She's Gone A4. Rich Girl A5. Kiss On My List A6. You Make My Dreams A7. Private Eyes B1. Adult Education B2. I Can't Go For That (No Can Do) B3. Maneater B4. One On One B5. Wait For Me (Live Version) • Jacket Condition: VG Vinyl Plate Condition: EX *full color liner notes inside. *without bonus calendar. •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Nas - It Ain't Hard To Tell (12inch EP)
¥1,450
シーンに『ill』という世界観を打ち付けた、デビュー・アルバムにして不朽の名作『illmatic』の先行シングルとして、NYでは「いよいよ、あのフリースタイルの天才がメジャーとサインしたってよ!』と鳴り物入りでリリースされた本作『it ain’thard to tell』。日本では、よほどの事情通でもない限り、突然の、落雷の如き驚きで迎えられた本作。どのレコ屋でも「ヤバいの出たよ〜』と話題になり、瞬く間にクラブ・シーンを席巻、ジャンルを超えて、ピークタイムでこの曲がプレイされない夜はなかったんじゃないか?というほど爆発したのは、もう27年も前の1994年でした。 • ジャンルを超えて、様々なDJたちがプレイしたのは、90ほどのゆったりとしたBPMに、恐ろしく太く低いベースラインと、倍音たっぷりのリバーブとディレイが中毒性のあるコーラス・フック、そしてまさかの大ネタMichael Jacksonの『Human Nature』のサンプリング。これらのバランスが絶妙に、あらゆるジャンルを横断できた理由ではないでしょうか? • コロナ禍、異常気象、火薬の匂い、程度の低い政争、身も蓋もない独裁主義国家、箍の外れた資本主義国家、口先だけの(自称)保守主義者、自由の意味を語れない(自称)リベラリスト、匿名に隠れて薄い正義を振りかざすネット民、芸のない安い芸人が垂れ流す「まさにお笑い」な状況に流されてる社会に、今一度、it ain’t hard to tell〜別に言い難いことなんかないぜとばかりに、琴線に触れるどころか、叩き切ってくれるほどの言葉音楽のチカラの再来を心から望みます。 • さて、UGとUGMBのinsta動画にて、イントロの美味しいところと、インストのループをお送りしておりますので、よければお楽しみくださいー ; ) UG insta <https://bit.ly/3F3xeYb> UGMB insta <https://bit.ly/3CYAqm6> • •• US ORG Press, released in 1994, Pre-Owned. Cat#: 44 77320 (Columbia) Genre: Hip Hop • Songs List; A. It Ain't Hard To Tell (Main Mix) B1. It Ain't Hard To Tell (Instrumental) B2. It Ain't Hard To Tell (A Cappella) • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
RUN DMC – Raising Hell (LP)
¥3,300
SOLD OUT
• •• US ORG Press, released in 1986, w/Shrink, PUPLE JKT, Pre-Owned. Cat#: PRO-1217 (Profile Records) Genre: Hip Hop • Songs List; A1. Peter Piper A2. It's Tricky A3. My Adidas A4. Walk This Way A5. Is It Live A6. Perfection B1. Hit It Run B2. Raising Hell B3. You Be Illin' B4. Dumb Girl B5. Son Of Byford B6. Proud To Be Black • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX •• • *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
Return To Forever – Hymn Of The Seventh Galaxy (LP)
¥2,200
先日、惜しまれながらも銀河の向こうに旅立った、飽くなき音楽冒険者(と呼びたい)”Chick Corea”が、若き凄腕プレイヤーたちと組んだスーパーバンド”Return to Forever”、その3rd Album”Hymn of the Seventh Galaxy (邦題:第7銀河の讃歌)のご紹介です。 • Miles Davisが、Electric Jazzの扉を開いた1968~1969年、アルバム”In a Silent Way”、”Bitch’s Brew”で、Electric Pianoや初期Synthを弾きまくった”Chick Corea”が、Milesから受けた影響を独自の解釈で押し広げようとしたプロジェクトが”Return to Forever”です。初期の2枚は、”Chick Corea”名義でのリリースだったので、”Return to Forever feat. Chick Corea”名義となった本作をバンドとしての1stと考える向きもありますが、それはともかく、本作からロック色の強い歪んだギターを大々的にフィーチャーしているところで、独自性という面では仕上がった作品だと思います。実際、先述の”Bitch’s Brew”は、”Jimi Hendrix”に影響を受けた”Miles Davis”が、サイケデリックなアルバムを作ろうとしたことがきっかけでしたが、”John McLaughlin”の奏法は、サイケデリックと呼ぶには優等生だし、ロックと呼ぶには整い過ぎていて、それよりも”Chick Corea”と”Larry Young”の歪ませてエコーをふんだんに効かせたエレピの方が、断然にロックでサイケだったので、”Miles”の初志は”Return to Forever”の方が近いのかもしれません。 • さてさて、本作は、そのタイトルからもお分かりいただけるとおり、”UR”、特に”Mike Banks”には多大な影響を与えた作品です。知ってるよ!という貴兄には「当時、日本ではこういう紹介の仕方だったんだね」という輸入盤にオビとライナーを付加したスタイル(とても綺麗な状態です!)を。へー、これがルーツか!というテクノ愛好家の方には「聴けば、至る所のフレーズや”間”に、ニヤリとしますよ!」と悪代官に囁く”越後屋”番頭のように手もみしながらオススメいたします(なんでやねん)。 • もとい、70年代の到来とともに開いた”Electric Jazz”の扉。この”Return to Forever”、そして同じく”Electric Miles”門下生の”Wayne Shorter”と”Joe Zawinul”らによる”Weather Report”、孤高のドラマー”Billy Cobham”らの70年代の作品群は、様々な音楽要素を電気を媒介に取り込んだ意欲作ばかりなので、ぜひ、聴いてみてください!聴かずに死ねるか!です ; ) • US ORG Press, Imported, released in 1973, USED. Cat#: PD 5536 (Polydor JPN) Genre: Jazz-Rock, Jazz-Fusion • Songs List; A1. Hymn Of The Seventh Galaxy A2. After The Cosmic Rain A3. Captain Senor Mouse B1. Theme To The Mothership B2. Space Circus B2a - Part I B2b - Part II B3. The Game Maker • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX *with Obi and Liner notes (JPN) • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / シュリンク有り新品未開封 N:NEW / シュリンク無し新品未使用品 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 SOL:STICKER ON LABE / ラベル面にシールが貼ってある G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態
-
CHICK COREA - Piano Improvisations Vol. 2
¥1,650
SOLD OUT
本作はタイトル通り、師匠によるピアノ即興演奏集、その第2弾です。 マイルス・デイビス・グループへの参加以降、どどーんと音楽性の領域が拡大するChick Corea師匠でありますが、元々、所謂ジャズ王道というよりは、自身の出自に根ざしたラテン系のテイストや、クラシックの要素が素地としてお持ちでして、マイルス・デイビス・グループを抜けて「さあ、もう自由にやるんだよ!」という時期、師匠黄金の70年代の幕開けでもある本作、今聴いても、ジャズっぽさが無いんですよねー、それがいいんですよねー;) 本作では、MonkとWayne Shorterの楽曲をピアノ即興(アレンジ)で披露されております。特にShorterの”Masquellero”が、素晴らしい! •• JPN 1st Press, 1972, Pre-Owned. Cat#: ECM 1020 ST (ECM Records) Genre: JAZZ, Post Bop • Songs List; A1. After Noon Song A2. Song For Lee Lee A3. Song For Thad A4. Trinkle Tinkle A5. Masquellero B1. Preparation 1 B2. Preparation 2 B3. Departure From Planet Earth A New Place - Suit B4-1. Arrival B4-2. Scenery B4-3. Imps Walk B4-4. Rest • Jacket Condition: EX Vinyl Plate Condition: EX *Without Obi, With Liner Notes(JPN). •• • •• *本品は中古盤です。過度に傷や汚れを気にされる方にはご購入をお勧めいたしません。事前の検品を施しておりますので、ご購入後のクレームは輸送時の破損を除き、お受けしかねますので、予め、ご了承ください。 ----------------- 【ジャケット・コンディション一覧表】 CC:CORNER CUT / カット盤 - 角が切り落とされたもの DH:DRILL HOLE / カット盤 - 丸い穴が開けられたもの SC:SAW CUT / カット盤 - 細いスジ状のきりこみがはいったもの WD:WATER DAMAGE / 水濡れ SS:SEAM SPLIT / 底、縁割れ RW:RING WEAR / ジャケットにレコード盤の形に沿って円形状に擦れがある WC:WRITING COVER / ジャケットへの書き込み SOC:STICKER ON COVER / ジャケットにシールが貼ってある S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあるが、支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / EXより少し劣る状態 【レコード盤コンディション一覧表】 S:SEALED / 新品未開封 M:MINT / 開封済み、新品同様のきれいな状態 NM:NEAR MINT / MINTに比べ若干の使用感のある状態 EX:EXCELLENT / 多少の傷、スレあり。音質には支障のない良好の状態 VG:VERY GOOD / 目に見える擦り傷やカビなどにより、プチノイズなど若干音質に問題がある状態 G:GOOD / 頻繁なノイズ音、また音質の劣化のある状態 P:POOR / 針飛びや欠陥などにより再生不能な箇所がある状態